上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- | スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) |
ちょっと言いたいこと。
現代に生きる人間にとっての男女差って、
『脳みその働き』だと思うんですよ
もちろん、生物学的にいえば
一細胞として誕生した瞬間に、染色体XとYが1/2の確率で
ホルモンのバランスを決め、雄雌を決定するわけですが
社会性のある動物として分類しても、人間はさらに上の、
精神的社会を中心に集団生活を営み、
『文化』という生命活動からより進化した物に重きを置く
現在の日本の社会体制のみを注目してみるならば
人間の種の保存よりも、個体の生命活動そのものが
重要なこととされているのではないだろうか
と、すると、自然界では「子孫を残さずに死ぬ」というのは
いわゆる本当の意味での「負け組」になるわけだが
文化的に生きようとすればするほど、
「より自分であることを他個体の記憶に植え付けること」
こそが「勝ち組」になるのではないかと思う
友人のブログで
「女性のグラビアやピンナップは、性を商品にする男性のいやらしさの現れであって、女性差別だ」という
とある教師の意見が書かれていましたが
貧しさ故の売春ならともかく、果たしてグラビアモデルは性差別なのだろうか?
顔や身体の造形が生まれつき美しい、というだけでは、モデルにはなれないことはどう考えても確かなこと
そこにはいろいろな努力や「プロ」としての技術もあるだろう
それを全否定して「これは性の商品」であって、全てを悪と決めつけるのは
完全に短絡思考であり、感傷的である、といわざるをえない
昔の精神医学ではこれを「ヒステリック」と言っていた
要するに「女の思考回路というのは『子宮』つまり
言葉で説明できない『感情』のみで構成されている」という説
さすがに子宮は行き過ぎだろうが『感情のみ』で判断を下す愚かさは、
確かに「女性的な脳」のなせる技だと思う
最近の政治家だとか、トップ達はちと「女性的な脳」が多すぎるのではないだろうか?
もうちょっと、理性に目を覚まして頂きたい
現代に生きる人間にとっての男女差って、
『脳みその働き』だと思うんですよ
もちろん、生物学的にいえば
一細胞として誕生した瞬間に、染色体XとYが1/2の確率で
ホルモンのバランスを決め、雄雌を決定するわけですが
社会性のある動物として分類しても、人間はさらに上の、
精神的社会を中心に集団生活を営み、
『文化』という生命活動からより進化した物に重きを置く
現在の日本の社会体制のみを注目してみるならば
人間の種の保存よりも、個体の生命活動そのものが
重要なこととされているのではないだろうか
と、すると、自然界では「子孫を残さずに死ぬ」というのは
いわゆる本当の意味での「負け組」になるわけだが
文化的に生きようとすればするほど、
「より自分であることを他個体の記憶に植え付けること」
こそが「勝ち組」になるのではないかと思う
友人のブログで
「女性のグラビアやピンナップは、性を商品にする男性のいやらしさの現れであって、女性差別だ」という
とある教師の意見が書かれていましたが
貧しさ故の売春ならともかく、果たしてグラビアモデルは性差別なのだろうか?
顔や身体の造形が生まれつき美しい、というだけでは、モデルにはなれないことはどう考えても確かなこと
そこにはいろいろな努力や「プロ」としての技術もあるだろう
それを全否定して「これは性の商品」であって、全てを悪と決めつけるのは
完全に短絡思考であり、感傷的である、といわざるをえない
昔の精神医学ではこれを「ヒステリック」と言っていた
要するに「女の思考回路というのは『子宮』つまり
言葉で説明できない『感情』のみで構成されている」という説
さすがに子宮は行き過ぎだろうが『感情のみ』で判断を下す愚かさは、
確かに「女性的な脳」のなせる技だと思う
最近の政治家だとか、トップ達はちと「女性的な脳」が多すぎるのではないだろうか?
もうちょっと、理性に目を覚まして頂きたい
スポンサーサイト
2005.11.08 | よもやま話 | トラックバック(0) | コメント(0) |